займ на карту онлайн

消費税



 とうとう消費税が10%に引き上げられました。
 上がらないでとの願いもむなしく増税前にビールを買いだめしただけでした。何の抵抗もできずしかたないなあと8%と10%の混じったレシートを眺めています。 (さらに…)

東京観光

夏の初めの6月に入った梅雨の時期の某日、私は所用も兼ねて東京へ行くこととなり、予てから東京行きを非常に楽しみにしていた娘の長男(以下○○くん)と一緒に天候の悪い中、飛行機で長崎を出発しました。 (さらに…)

30年越しの手習い

今年の夏、風邪をこじらせてしまい、声が全く出ないという初めての経験をしました。
耳鼻科の先生に診てもらうと声帯浮腫という聞きなれない診断でした。声帯浮腫とは声帯が炎症し、水膨れになっている状態だそうです。 (さらに…)

扇風機

北九州も本格的に梅雨入りし蒸し暑い日が続いていますが、そんな日々になくてはならないものといえば、そう、扇風機です。
6月になると日中だけではなく夜も暑さで寝苦しい日が出てくるので私は扇風機をつけっぱなしで寝ているのですが、ある日突然小鳥のさえずりのような音で目が覚めました。 (さらに…)

コンクール

 新年号になって初めての夏、どんな予定を立てていますか?私の夏の予定の一つは、小学4年生の頃から全く変わりなくこの二十数年過ごしています。学生時代に吹奏楽部員だった方は共感していただけるかと思いますが、吹奏楽部員にとっての夏ははやり「吹奏楽コンクール」でないでしょうか? (さらに…)

違法薬物絶対反対

 今年もまた、有名人が違法薬物を使用したとして逮捕されたことが大きなニュースとなっています。 ダメ!絶対!! そう。ダメなんです、絶対に。ダメなことは皆~んな知っています。ずっとずっと昔から。 (さらに…)

新緑

 今年のゴールデンウィークは、史上初の10連休でした。みなさんはどのように過ごされましたか? 私は、大分県の天ケ瀬温泉まで1泊2日の小旅行をしてきました。  (さらに…)

“TSUNAMI”

 日本には昔から大きな津波に襲われてきた歴史がありますね。特に20113月の東日本大震災は世界中に衝撃を与えました。外国のニュースでこの大震災が取り上げられるときに、アナウンサーがTSUNAMIと言っていることに気付かれた方も多いと思います。 (さらに…)

開幕!

 長崎では積もるほどの雪が降ることもないまま、春がもうすぐそこまでやってきていますね。花粉を感じる今日この頃、植物が芽吹き始める季節です。多くの方が新たなスタートを迎えられる時期かと思いますが、いよいよです。 (さらに…)

若葉マーク

 2018年もあと少しで終わろうとする頃、あるキャッチフレーズで有名な某自動車学校に通い、無事免許を取得した長女。(キャッチフレーズの通り、良く野菜を持って帰って来ました。)次女も春頃に免許を取ったものの、ほぼペーパードライバー。 (さらに…)



Top