「スーパー銭湯」
特にスーパー銭湯には、お風呂だけでなくサウナや岩盤浴など様々な種類の施設があり、あっという間に2~3時間いることなどざらになります。
最近テレビでやっていたのですが、サウナに精通している人達のことを、サ道を究めるというそうで、心も身体もスッキリした状態を「整った」と言っているのを聞いて、なるほどうまいことを言うなと。
昔は近くに何件かお風呂屋さんがあって、子供の反抗期の時や心配事があった時など、一人になりたくてよく通ったなぁ。お世話になっていました。
あと、岩盤浴とローリュウに初めて行ったときは驚きました。岩盤浴は、暖かい岩盤の上にバスタオルを敷き寝るだけなのですが、汗が信じられないくらいに流れて老廃物が全て出る様な感じなのです。ローリュウは、熱々のサウナストーンにアロマ水をかけた時に発生する蒸気を浴びるのですが、熱波師と呼ばれる方にタオルで蒸気をあおいで熱を浴びせてもらうのですが、何回扇ぐかは自分の好きな回数をお願いできるので、隣の方より5回ぐらい多く言ったりして楽しんでいたのですが、熱波師の方は大変ですよね。ただ一度体験すると病みつきになります。効果は、血流upや睡眠の質の向上、疲労回復、美肌効果があるそうです。良いことだらけですね。
また気軽に「整い」に行けるようになればいいなと思います。
今はもっぱら自宅の浴室で半身浴のため、スマホ(YouTubeを見るため)や本、水分補給の麦茶を持ち込んだりしています。たまに、浴室を暗くしてアロマキャンドルを点けてリラックスしていると、息子から、「なんで女子みたいなことしとっとや」と言われる始末。
母だって、女子やけんねとつっこみたくなります。(笑)
(弥)

2022年10月1日9:00 AM カテゴリー:ブログ